運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-12-06 第155回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

さらにまた、言わせてもらうならば、福祉学級の問題だって同じです。あるいは、非常勤講師が三校を受け持って走り回っておるという実態非常勤講師が多くなったときに、学校の運営が本当にうまくいくかどうか。このような細かい現場の実態というものをつぶさに掌握をして今おっしゃるような答弁が出てくるのであれば、私は、文科省というのは要らない、むしろ邪魔になると思うんです。  

中西績介

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

御案内のとおり、あの法律は十二年後、すなわち最終年度昭和六十六年には、たとえば四十五人を四十人にしますとか、福祉学級は何名にしますとか、あるいは獲護教諭だとか事務職員学校の何%にしますとかという、最終年次だけを決めておるわけですね。  したがって、もう一回念を押しますけれども、その十二年間というものは変わらないし、その数値も変わらないとおっしゃったと理解してよろしゅうございますね。

木島喜兵衞

1953-02-14 第15回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

あなたは初等中等教育局長として小学校担当で、十五人しかいない、福祉学級で二十八人しかいない、そういうところが全国で非常に多いことをあなたは御承知なんだ。そういう具体的な資料を持ち、その責任の担当官である初等中等教育局長として全国の児童を平均五十万人で割つて行つて出て来た数でなお余裕ができるから、三百四十九円問題についてはある程度やれるだろうというのは、一体どういう根拠から出て来るのか。

横路節雄

  • 1